第112回元気LINE「心のブレーキの外し方」

元気LINE

おはようございます!
3月8日月曜日 8時28分(ニャー)ねこたろう🐱の元気LINE112回目です。
今回は石井裕之さんの「心のブレーキの外し方」よりです。

 


「どうしてヤル気は、長続きしないのでしょうか?」「どうして感動は、すぐに冷めてしまうのでしょうか?」
という疑問からはじまっています。
作者の答えは「心にブレーキが働くから」です。
そして、このブレーキを手なずけるヒントは、潜在意識にあるそうです。
本ではその潜在意識について、7つの章からかかれてあります。
一章では「スタートは繰り返して、できるだけ丁寧にゆっくりとやる」。これは、よく「よし!今日から変わるぞ!!」と劇的変化を人は希望しますが、潜在意識は「現状維持メカニズム」を持っていて邪魔をしてしまい、結果何も変われず終わってしまう。そうならないために、潜在意識を徐々に慣らしていく。ですので、スタートはたっぷり時間をとって、できるだけゆっくり繰り返し丁寧にやることで、潜在意識は安心するそうです。結果、努力することをサポートしてくれ、グングン目標にむかい加速していくそうです。

また、潜在意識は真面目で答えが見つかるまで動くことをやめません。例えば「あれ、あのアイドルの名前なんだっけ?」と疑問をいだいても「まあ、もういいや」と考えることをやめたとします。でもふとした時にお「あ!○○だった」と思いだす経験ありませんか?あれは、意識は忘れても潜在意識は探し続けた結果なのだそうです。このように潜在意識は探すことをやめないので、「私はどうしてダメなんだろう」という、答えのない質問を自分自身にしてしまうと、見つけるまで動きをやめません。結果疲れ果てます‥。意識は考えることをやめても潜在意識はずっと「なんでダメなのか?」というマイナスで答えのないことずぅーっと探しつづけるそうです‥。それは無意識に疲れてきますよね‥。
ではどうしたらよいのか?それは問いかけを「私は何ならちゃんとできるでしょうか?」という風に言い換えると、できることを潜在意識は検索し続けてくれて、よいアイデアが見つかるとストップします。そして、新しい活動に向けて進むことができます。だから、ポジティブな人ほど疲れにくいのですね。僕も、自分によい問いかけをしていこうと思います!

デハデハよい1週間を!

2021年3月8日配信分より編集

登録はこちらより↓毎週月曜日8時28分に配信してます!

コメント